私の中では、社員が30人いないくらいで、売上が2〜5億くらいを目指す規模の会社が理想です。
私は結構ゴリゴリ進んで行くタイプの人間なので、マンパワーさえあれば1億〜2億越えるくらいまでは正直余裕で売上をあげられます。
5億越える売上を目指すとなると、マンパワーだけでは難しくなってくるので、広告をまわしたり、マーケティングの施策、集客などを考えていかないといけなくなります。
ワンランク上の次元に到達する感じです。
私達が目指す2〜5億というのは、売上のイレギュラーも起きにくい。
お客さんとの関係性もある程度は管理できるので、「この人だれだっけ?」という状態になることもありません。
私は、社員の中にお客さんがいないというのが重要だと思っています。
せっかく一緒に仕事をしているのだから、名前がわかっていて、担当している業務も把握できるの関係性があった方が絶対良いと思います。
ある程度経験があって1億ポーン!と売上を出す人よりも、2〜3年かけて一緒に育ってきて1億の売上を出すほうが理想です。
もちろん、最初からポーンと売上を出す人の方が凄いですが、それよりもダメなところはダメ、良いところは良いと一緒に喜んであげる関係性が大切だと思います。
仲間が「営業すごいの決めました!」とか「案件取りました!」となった時に、一緒に喜ぶのをシンプルにできるのがチームです。
今のチームの関係性はとてもいい感じなので、長いお付き合いになりそうです。